095-895-8993

ブログ

2018/08/02(木)

必殺!肩甲骨はがし 

カテゴリー:肩こり, 自分でできる改善法

 

肩こり・・・腰痛のもとにもなる厄介者

それが肩コリです。

 

この肩こりの原因になるものはいくつかありますが
断トツに多いのが肩甲骨の動きが悪いことです。

・・・というのは以前お伝えしました。

 

本来、肩甲骨はとてもよく動きます。
でもこれが動きっぱなしだと動作に不安定感が出ますので
腕や肩を動かすなどは、肩甲骨を固定する

ということを体はしています。

 

たとえば長い時間パソコンをする。

これは腕を前に出した状態をキープするということです。
このとき肩甲骨は腕を前に出すために
背中の筋肉で固定された状態を作ります。

 

でもこの状態が長いと
肩甲骨を固定していた筋肉が硬くなってしまい
肩甲骨の動きを悪くしてしまいます。

 

そして肩凝りが出る。

前回はこの時に固くなりやすい「僧帽筋」という

筋肉の体操をお伝えしました。

 

今回も肩甲骨自体の動きをよくしていくという方法ですが
〇〇筋と限定せず行っていきます。

その名も…。

 

肩甲骨はがし

 

聞いたことはあるでしょうか?

 

施術などでもこれを行うことがありますが

これをした後は肩甲骨の動きがとてもいいので
速攻で肩の軽さや首の動かしやすさを感じることができます。

 

で、これが気持ちいい・・・らしいです(自分にはできない…(涙))。

 

「これ、自分でするのは無理ですよね」

とよく言われる「肩甲骨はがし」。

 

全く同じ方法ではないですが

「肩甲骨の動きをよくする」という意味では一緒ですので

こちらをお伝えしたいと思います。

 

 

【 必殺! 肩甲骨はがし 】

 

1 まずは椅子に坐ってください。

 

2 肘を曲げ人差し指・中指・薬指でそれぞれの肩を触ります。
(右手は右肩・左手は左肩をさわります)
3 腕と体が約90度になるようにします。これがスタートの体制です。

 

4 ひじを頭の上でくっつける・体の後ろでくっつける…

そんなイメージであげたり・おろしたりを繰り返してください。

指先は肩から離さないでくださいね。

これを5~10回行います。

5 今まで上下の動きでしたが今度は前後で行います。

 

6 体の前で肘をくっつける・体の後ろで くっつけるイメージで

これも5~10回ほど繰り返します。

 

 

ポイントは「ひじの高さを肩より下げない」ということ。
肘が下がってしまうとせっかく運動しても肩甲骨ではなく肩の動きになってしまいます。

せっかくなら効果的にしましょうね。

 

肘をしっかりと曲げることで、しっかり肩甲骨が動きます。
でも筋肉が固くなっていると、肘をくっつけるが上手にできないこともあります。

 

そんな時はできる範囲まで肘をくっつけて…

そのままその状態を力を入れて5秒キープしてください。

5秒たったらすとんと力を抜きます。

 

力を入れる⇒すとんと力を抜く

 

この差が大きいほど筋肉がゆるんできます。

 

これを繰り返しているうちに、体が熱くなってきます
肩周りの筋肉がゆるんで血液が回り始めた証拠です。

 

はじめのうちは上手にできなくても

くりかえし行う事で肩甲骨がしっかり動ける身体になってきます。

無理をしないでできる範囲で体操をしてくださいね。

 

 

それでは

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メールで体にいいこと情報を無料プレゼント!
メルマガ【キュア通信】
登録は ⇒ https://48auto.biz/seitai-cure/registp.php?pid=3
Lineで友達登録!でプチメルマガを読む⇒ 友だち追加

(ラインでご予約・お問合せもOKです)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

初回割引は 毎月先着5名

ご予約は今すぐお電話で

095-895-8993

【受付時間】10時〜19時(日曜 定休)

 

メールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。

 

※当日またはオンライン受付日以外の日程希望の方はお問い合わせください。

 

※メールフォームからのご予約は24時間受け付けております。(当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願いします)
※「※1」きちんと約束を守るなど条件があります。