095-895-8993

ブログ

2018/08/23(木)

靴裏 内側が減る人のストレッチ 

カテゴリー:肩こり, 腰痛, 自分でできる改善法

 

 

靴底の裏のすり減り方が、均一ではないときは
体のバランスが崩れていることで足に負担がかかっていることが
考えられます。

 

よくあるパターンでは
O脚の方は靴底外側がすり減りやすい
X脚の方は靴底の内側がすり減りやすい
ということです。

 

靴が擦り減るだけではなく、腰痛やひざ痛・などにもつながっていく
体のバランスの崩れ。

 

これを改善するかことが、「体に痛みをださない」ことにつながります。

 

 

前回は靴裏 外側が外側がすり減りやすい方のストレッチをお伝えしたので
今回は靴裏 内側がすり減りやすい方のストレッチお伝えします。

 

靴底の内側がすり減りやすい方の特徴として
上半身がぶれて動きやすいということが挙げられます。
このぶれを抑えるために
骨盤の周りが硬くなる=おしり回りが固くなってしまいます。

するとその影響で、おなかの中の筋肉や股関節周りが固くなってしまいます。

 

これを解除してあげると

骨盤が上手に動けたり、股関節が上手に動き始めます。
すると内側に固定されていた体のバランスが変わって
足裏に均等に重さがかかるようになってきます。

 

 

ですので解除するストレッチをお伝えします。

 

 

【靴の内側擦り減る型のストレッチ】

 

用意するもの:いすなど座る高さの台など

 

まずはご自分の重心を確認しましょう。
立っていただいて足踏みをします。
その時自分の重心がどこにかかっているのか確認してください。

 

確認が終わったらストレッチ・スタートです。

 

 

    1.  体の横に台を用意します。

2 台の上に足をのせます。足首からふくらはぎまでの足の内側をベターとつけるようにのせてください。

(その時につま先が外を向くようにして下さい。)

3  その状態のまま体をひねり、足を後ろに伸ばしているような状態にします。

 

(イメージ的には、アキレスけんのばしの体制で、後ろ足を台に乗せ、内側をつける感じです。)

 

この状態になると、おなかのあたりや足の付け根などが
ぐ~~っと引き伸ばされる感覚があると思います。

 

これができて「おなかや足の付け根が伸びてるなあ」という感じがあれば
まずはその体制を20~30秒キープです。

 

まだ余裕のある方は、立っている方の膝を曲げて重心を落とします。
すると、よりお腹と足の付け根が伸びてきます。

 

これは何かにつかまりながら行ってもよいですので
ひっくり返らないように注意してくださいね。

 

 

注意事項としては「腰をそらさない」ということです。

足の内側固くなっているので、
無理やり体をひねって伸ばそうとすると、腰がそり返ってしまう場合があります。

終わったら逆足にチェンジです。

 

いつもは伸ばしていない部分を伸ばしていくわけですので
急に、そして無理に伸ばすことはしないでください。

終わったら足踏みをしたりして、足と重心の感覚を確認してください。

 

重心が外側にかかり、足が軽くなるのがわかると思います。

 

 

ぜひこれを続けて重心のかかり方を変え、
体の不調と靴裏 内側のすり減りからサヨナラしましょう!!

 
それでは

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メールで体にいいこと情報を無料プレゼント!
メルマガ【キュア通信】
登録は ⇒ https://48auto.biz/seitai-cure/registp.php?pid=3
※ このブログに対する質問・お問い合わせ・ご予約は…

ライン  https://line.me/R/ti/p/%40zsv1646i
メール  https://seitai-lcure.com/contact/     
へ、どうぞ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

 

 

 

初回割引は 毎月先着5名

ご予約は今すぐお電話で

095-895-8993

【受付時間】10時〜19時(日曜 定休)

 

メールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。

 

※当日またはオンライン受付日以外の日程希望の方はお問い合わせください。

 

※メールフォームからのご予約は24時間受け付けております。(当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願いします)
※「※1」きちんと約束を守るなど条件があります。