095-895-8993

ブログ

2024/12/24(火)

立ち上がり腰痛を軽くする方法 ~長崎の女性専門院で施術

カテゴリー:腰痛, 自分でできる改善法

 

お仕事で2時間も3時間もパソコンをした後、立ち上がる時に腰が痛くなる…
こんなお悩みを持っていませんか?

お休み時間になって、
さあ、みんなでご飯!と立ち上がろうとしたら動けない。

立ち上がっても痛みが出ないように、そろそろとしか動けない。

みんなに
大丈夫?と心配されながらランチへ向かう…

痛みも嫌ですが、迷惑をかけている感も嫌…なんて思っていませんか?

立ち上がりが辛い腰痛になってしまった時、なるべく痛みなく立ち上がりたいですよね。

そんなあなたに
痛みの少ない立ち上がり方をお伝えします。

・・・・

いすから立ち上がる時には、まず「目線を上げる」こと。

目線を上げるとそれだけで
姿勢が良い状態に近づき腰への負担が軽くなります。

 

そして立ち上がる前に
足は前後に少しずらして」ください。

足をずらすことで
おしり周りの筋肉の緩みが出て腰への負担が下がります。

 

目線を上げたままの状態で、
できればテーブルや机などに手をついて、ゆっくり立ち上がります。

手をつきゆっくり立ち上がることで
体にかかる負担を減らし、立ち上がることができます。

 

この3つだけでも腰への負担がぐっと減るので、
痛みが少なく立ち上がることができるのです。

それから腰痛のあるあなたには、「急」のつく行動は厳禁です。

急に立つ
急に走る
急に方向を変える。

急のつく行動は、体の負担をあげます。

腰痛が出やすくなるので、
急ではなく
ゆっくりと動いてください。

・・・

「こうやったら腰が痛くなる」という行動がある場合、
なるべく腰痛を出さないように行動する工夫が必要です。

あまりにも腰痛が出る行動を繰り返していると、腰痛が良くなったとしても
脳みそが
「この行動をすると腰が痛くなるんだよね」と、痛みを出す場合もあるのです。

まずは
立ち上がる時の腰の痛みを減らしてくださいね。

 

でも、あなたが

・立ち上がりの腰痛を早くなんとかしたい

・どんな行動でも気にせず動ける体になりたい

と考えるのなら、

今すぐお電話(095-895-8993)、またはライン↓↓からご連絡ください!

 

 

また

ラインに登録していただくと無料で週に1 ~2回、

腰痛改善のヒントや体操などをお伝えしています。

 

早く腰痛を治したいあなたはぜひご登録ください!

 

 

 

初回割引は 毎月先着5名

ご予約は今すぐお電話で

095-895-8993

【受付時間】10時〜19時(日曜 定休)

 

メールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。

 

※当日またはオンライン受付日以外の日程希望の方はお問い合わせください。

 

※メールフォームからのご予約は24時間受け付けております。(当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願いします)
※「※1」きちんと約束を守るなど条件があります。