095-895-8993

ブログ

2025/01/04(土)

年末年始、腰痛が出てしまったら  ~長崎の女性専用院で施術

カテゴリー:知ってほしい事, 腰痛

 

年末年始に、腰の痛みが出て困っていませんか?

年末年始は病院も治療院もお休みのところが多いです。

病院や治療院が開くまでに、どうやって過ごしたらいいのか??
そのまま様子を見ていていいのか?

そもそも腰痛を出さないように過ごすポイントは?

これらについてお話ししたいと思います。

···

《長期休み中・腰痛を出さないようにするには?》

〖 体力の8割で過ごす〗

たくさんの人と会ったり、普段と違うことをしたり。
食べるものや量が変わったり、寝る時間なども変わり、
生活ペースがどうしても変わってしまう年末年始。

ついでに寒さもありますので、体が疲れやすく、固くなりやすく、腰痛を出しやすい時期でもあります。

でも体は疲れても気持ち的には楽しい年末年始。

体力の8割で過ごすことができれば、無理する場面が少なく、腰痛は出にくくなります。

 

疲れを感じたら

疲れを感じたら
体を休める」のが基本。「できる限り早めに寝ること」が大切です。

疲れを感じるということは、いつもより体力を使い、体が硬くなり始めているということ。

そのままにしておくと、腰の痛みにつながってしまいます。

そして
行動のペースはゆっくりめに、予定は詰め込みすぎず、なるべく少なくしてください。

《腰痛が出てしまったらどう過ごす?》

 

腰痛が出てしまったら、まずは安静にして、ゆっくり休んでください。

腰痛が出たということは、体力を奪われ、疲れ、筋肉の硬さが出てしまっているということ。
そのまま予定をこなしていても、腰痛はひどくなるばかりです。

家族や友達の協力も得て、なるべくゆっくり過ごしてください。

 

〖怪我で強い痛みの場合は病院へ〗

ひねった、打った、など怪我にあたるもので強い痛みのものは、病院へ行く必要があります。

痛みがどんどん強くなるものも体の中で炎症が起こっているサイン、なるべく早く病院へ行ってください.

怪我などで炎症を起こしている場合は冷やす方が良いです。
湿布や氷などを使って患部を冷やしてください。

その後病院へ行く時は
年末年始は空いている病院が少ないので
休日診療 〇〇市」で検索をして、病院を探してください。

〖いつもと同じような痛みの場合〗

普段、治療院に通っていて、
いつも出る腰痛と痛みの場所や強さが一緒の場合も、まずは安静第一です。

安静にしたのち、痛みが弱まるようであれば、無理しない範囲でセルフケアをしてください。

治療院が空いているようであれば、連絡を取って診てもらうのも一つの手です。

 

〖腰痛を和らげる簡単なストレッチ2つ〗

ご自分に合うセルフケアがわからない人は、
痛みが少なくなった後・ゆっくりと下記のストレッチを行ってください。

 

1. 大殿筋ストレッチ

⓵ 仰向けに寝る。
⓶ 右足を左足の膝の上にのせる。
⓷ 左足の腿を両手で持ち胸の方に引き付ける。
⓸ この姿勢を10秒間キープする。
⓹ 左右交互に10回ずつ繰り返す。

2. 梨状筋ストレッチ

⓵ いすに座り、右足首を左もも(ひざ近く)の上に置く。
⓶ その状態のまま姿勢をよくする。
⓷ 背中を丸めずに上体を軽く前倒す。
⓸ この状態をゆっくり準備をキープする。
⓹ 左右交互に10回ずつを繰り返す。


おしりを緩めると腰痛は楽になっていきます。

・・・・

腰痛を出さないためには「体力の8割で過ごす」をこころがけ、

腰痛が出てしまったら、どのような状態であっても基本は同じ。
・まずは安静にする
・その後、なんらかの行動をする
ということになります。

 

出てしまった腰痛は、体を休めないと治りません。

まずは腰痛を出さないように、
長期のお休みの際は、特に無理しすぎないようにしてください。

 

でももし、あなたが

・もう長期休みに腰痛で不安になりたくない

・何年も続く腰痛を、今年こそ治したい。

・どこで腰痛を治したらいいかわからない

 

…というのであれば、

今すぐお電話(095-895-8993)、またはライン↓↓からご連絡ください!

また

公式ラインに登録すると、週に1 ~2回、無料で腰痛改善のヒントや体操などの情報がとどきます。

ぜひ、あなたの腰痛改善にお役立てください。

 

 

 

 

 

初回割引は 毎月先着5名

ご予約は今すぐお電話で

095-895-8993

【受付時間】10時〜19時(日曜 定休)

 

メールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。

 

※当日またはオンライン受付日以外の日程希望の方はお問い合わせください。

 

※メールフォームからのご予約は24時間受け付けております。(当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願いします)
※「※1」きちんと約束を守るなど条件があります。