095-895-8993

ブログ

2025/03/11(火)

更年期の腰痛 原因と対処法 ~長崎の女性専用院で施術

カテゴリー:腰痛

 

「腰の痛みが結構とれないけど、まさか更年期のせい??」こんなお悩みを抱えていませんか?

40代から50代になると体の不調は「更年期のせいかな」と思いがちです。

更年期は、多くの女性にとって身体的・精神的な変化が訪れる時期。

「腰痛」もそのうちの一つです。

ここでは、更年期による腰痛の特徴や原因、そして対策方法についてお伝えしていきます。

・・・

《更年期で体に起こること》

更年期とは、40代半ばから50代にかけて女性ホルモン(エストロゲン)の分泌が減り、体内のバランスが大きく変化する時期を指します。

このホルモンの変化により、自律神経が乱れ、血流が悪化することがあります。
その結果、筋肉が硬直しやすくなり、腰痛を引き起こすこともあるのです。

 

《腰痛の主な症状》

・ 腰全体が重だるく感じる

 ・ 天候の変化や湿気で症状が悪化する

 ・ 立ち上がったり座ったりする際に痛みを感じる

 ・ 腰痛にともなって、むくみや疲労感を感じることもある

更年期のホルモンバランスの乱れや血流不良によって、このような症状が出ると考えられています。

 

《更年期に腰痛が出る原因》

・女性ホルモンが減るから
エストロゲンというホルモンは血巡りを良くし、筋肉や骨を健康に保つ働きがあります。

でも更年期になるとこのホルモンが減り、血行不良や筋肉の硬直を引き起こすといわれています。

・自律神経の乱れ

ホルモンバランスの変化は自律神経にも影響を与えます。
そのため血流が悪くなり、老廃物が蓄積しやすくなるため、腰痛が発生するといわれています。

・運動不足

更年期には疲れやすさや体力低下から運動量が減る傾向があります。

筋力が弱まり・血巡りも悪くなり、腰への負担が増加しやすくなるのです。

《放っておくとどうなるのか?》

腰痛を放っておくと痛みが慢性化するほか、年代的に見てちょっと心配なことがあります。
それは更年期後半に近い60歳あたりから「靭帯が骨化する」ことです。

靭帯は骨と骨の間をつなぐ・伸び縮みしにくいロープのようなもの。
骨の位置を保つために必要なものです。

腰痛の方は姿勢もバランスも崩れ腰に負担がかかる状態になっています。

ここに背骨の靭帯が骨化する状態が重なると、
亀背(きはい)や円背(猫背)のような背中の変形が起こる可能性もあるのです。

 

特に亀背は

・背中が大きく曲がり、動作や外見がかなり悪くなる。

・背中の丸まりで胸部が圧迫され、呼吸機能が低下する。

・骨や筋肉への負担増加で、腰痛や肩こりなど慢性的な痛みが出て取れにくい。

・背骨の硬直や神経圧迫により、手足のしびれ・筋力低下など運動機能にも影響を及ぼす。

こんな怖いことになるんです。

(亀背は進んでしまうと物理的に元の状態に戻すのは難しい)

だからそうなる前に、きちんとはやめに対処して欲しいのです。

《対処法》

個人でできる対処法としては

・体を温める

腹巻やカイロなどを使って体を冷やさないよう心がけましょう。

また日常的には湯船につかる習慣を作り、体を温め・筋肉をほぐすようにする。

・適度な運動

強度のあまり強くないウォーキングやストレッチなどで筋肉をほぐし、血流を改善する。

などがあります。

 

でも更年期にかかわらず
体のバランスが改善され、血めぐりをしっかり確保すれば腰痛は改善していきます。

ただ更年期のあなたは体力が低下しかけているので、
治療に通ったとしても改善に時間がかかり腰痛が長引く可能性が高くなります。

靭帯の骨化が進んでしまう前に、早めの治療をお勧めします。

・・・

もしあなたが

・更年期になり腰痛に悩んでいる。

・はやく腰痛の不安から解放されたい。

・いつも腰を気にする生活から解放されたい

…とお考えなら、

今すぐお電話(095-895-8993)、またはライン↓↓からご連絡ください!

また

公式ラインに登録すると、週に1 ~2回、無料で腰痛改善のヒントや体操などの情報がとどきます。

ぜひ、あなたの腰痛改善にお役立てください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3.

  • 骨密度を保つためにカルシウムやビタミンDを積極的に摂取しましょう。

  • 血行促進には鉄分やビタミンEも重要です4

4.

更年期特有の腰痛には専門的な治療も有効です。

  • :エストロゲンを補充することで症状を緩和します。

  • :体質改善を目的としており、副作用が少ない点が特徴です14

更年期による腰痛は、多くの場合セルフケアと医療機関での治療を組み合わせることで改善できます。日常生活では規則正しい生活リズムや適度な運動、身体を冷やさない工夫などを心掛けましょう。また、症状が続く場合は早めに専門医へ相談することも大切です。

更年期は人生の新たなステージへの移行期間でもあります。無理せず、自分自身と向き合いながら快適な日々を過ごしていきましょう。

 

 

 

初回割引は 毎月先着5名

ご予約は今すぐお電話で

095-895-8993

【受付時間】10時〜19時(日曜 定休)

 

メールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。

 

※当日またはオンライン受付日以外の日程希望の方はお問い合わせください。

 

※メールフォームからのご予約は24時間受け付けております。(当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願いします)
※「※1」きちんと約束を守るなど条件があります。