095-895-8993

ブログ

2018/08/26(日)

簡単に体幹を整える方法

カテゴリー:肩こり, 腰痛, 自分でできる改善法

 

【 簡単に体幹を整える方法 】

 

体の軸がぶれる・・・
聞いたことがあるかもしれません。

 

軸がぶれた状態だと
バレエなどでは片足で上手に回ることができなくなりますし
日常生活では体がふらふらして疲れやすい状態になります。

 

実はこの状態、スポーツだけではなく
日常生活にも非常にいろいろな影響が出るんですね。

 

じつはそれだけでなく体の軸がぶれていると
腰痛や肩こりが出やすいのです。

 

 

「どうして軸がぶれるだけで、腰痛や肩こりも出てくるの?」
不思議に思うかもしれません。

 

それは以前、お話しした靴の減り方の話に答えがあります。

 

覚えてる方は思い出してほしいのですが
上半身のぶれが大きいと、体はそのブレを止めようとします。

ブレを止めるために、おしりまわりの筋肉が硬くなり、
その硬さはおなかの奥の腰痛に直結する筋肉も固くし
腰痛を引き落こしたりするのです。

 

 

そうでなくても軸がぶれるという状態は
余計な運動が多いために体が疲れやすくなります。

この状態・・・あんまりいい状態ではないですね。

 

この軸がぶれるという状態から軸がぶれない状態に 変えていく…。

 

これは 「体幹を整える」ということです。

 

 

体幹が整った状態では体のブレが少なく
骨同士の組み合わせで立つことができる状態になります。

 

すると筋肉に余計な力が加わらないため
筋肉に力を入れている必要がなくなります。
(本来体は骨と人体だけで直立することができるといわれています)

 

頑張って力を入れている硬い筋肉が減ってきますので
疲れもかなり減る・・・という事なのです。

 

この状態で1日過ごすことができたら・・・。
腰痛も肩こりも知らずに、すごく楽に過ごせると思いませんか?

 

その体幹を整えるための
とても簡単な方法があるのでご紹介します。

 

 

【 小指を使った体感の整え方 】

 

ますは左右とも片足立ちをしてみて
体のぐらつきを覚えておいでください。

それがわかったら早速始めましょう!

 

1  手の爪の生え際の角に「井穴(せいけつ)」というツボがあります。
その中でも小指の爪の根元を使います。
まずはこのツボを右手の指でつまむようにはさみ、数回、押して下さい。

 

2  ツボを押したまま外側や内側にひねってください。
外側に行きやすいとか内側に行きやすいとかあると思います。
行きやすい方向を見つけてください
(ちなみに私が左手は内側に右手は外側に行きやすいようです)

3 行きやすい方向が分かったら
ツボを押したままその方向に指をひねります。

 

4 これを片方 10~15回ずつやってください。

 

 

終ったらまた片足立ちをしてみましょう。

 

最初とは違ってぐらつきが減って安定するのがわかると思います。

 

体はつながっていますのでこのように
指の先から体幹を調整するることも可能なんです。

 

特にぐらつきが大きく変わった方は
これがあなたに必要な体操になります。

 

これを続けることで、 体のブレがどんどん少なくなりますよ。

 

 

簡単な体操で体のブレをなくして
腰痛を防いでいきましょう。
それでは

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メールで体にいいこと情報を無料プレゼント!
メルマガ【キュア通信】
登録は ⇒ https://48auto.biz/seitai-cure/registp.php?pid=3
※ このブログに対する質問・お問い合わせ・ご予約は…

ライン  https://line.me/R/ti/p/%40zsv1646i
メール  https://seitai-lcure.com/contact/
へ、どうぞ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

初回割引は 毎月先着5名

ご予約は今すぐお電話で

095-895-8993

【受付時間】10時〜19時(日曜 定休)

 

メールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。

 

※当日またはオンライン受付日以外の日程希望の方はお問い合わせください。

 

※メールフォームからのご予約は24時間受け付けております。(当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願いします)
※「※1」きちんと約束を守るなど条件があります。