「腰痛」の記事一覧
2025/01/22(水)
あなたは「枕が悪いから、腰痛がよくならないのかな?」と考えていませんか?
腰痛を持っている場合、枕の高さはすごくに重要です。
適切な枕を選ぶことで、睡眠中の姿勢を改善し、腰への負担を軽減することができるからです。
今回は、腰痛改善のための枕の選び方について詳しく解説します!
・・・
枕の高さの重要性
枕の高さは、寝ているときの首と背骨の位置に大きく影響します。
続きはこちら»
2025/01/17(金)
【慢性腰痛】病院では異常なし…の腰痛を改善するには ~長崎の女性専用院で施術
あなたは「病院では異常なし…なのに腰痛が続く」と、悩んでいませんか?
「特に何かが悪くなっているわけではない(らしい)。」
「きっと少ししたら、腰痛は治るよね」と思っていたのに、なぜか腰痛が続く。
異常がないのに腰痛が続くのはなぜ?どうやったら改善できるの?
その疑問についてお伝えしたいと思います。
・・・
まず、
続きはこちら»
2025/01/16(木)
「腰痛がなかなか治らないけど病院に行った方がいいのかな?」そんな不安はありませんか?
腰痛がなかなか治らない原因はいろいろあります。
「年のせいよね」と考えて、整骨院に行ったり整体院に行く方もいらっしゃるかと思います。
腰痛といっても様々な原因があり、
単なる筋肉の疲れかもしれませんし、もしかしたら内臓などの病気が原因かもしれません。
でも「こんな症状が出た必ず病
続きはこちら»
2025/01/14(火)
【慢性腰痛】ストレッチや筋トレ・効果が出ないのはなぜ ~長崎の女性専用院で施術
あなたは「ストレッチや筋トレをしているのに腰痛が治らない…」と悩んでいませんか?
「腰痛が良くなったよ」とか、「腰痛にはやっぱり筋肉の鎧が必要だね」いう言葉を信じ、
ヨガを始めたり、ウォーキングをしたり筋トレをしたり。
同じようなことをやっているのに「あの人は良くなるのに私はよくならない。」
「やっぱり私の腰痛はもう絶対に良く
続きはこちら»
2025/01/10(金)
あなたは「雪道を歩くと腰痛が出るのよね…」と不安になっていませんか?
雪道は、腰痛が無い方でも歩くのが大変です。
腰痛などの体の不調がある方はなおさら大変。
ちょっと歩いただけで筋肉痛のような痛みに混じって腰痛も出てくる。
数日経つと筋肉痛は収まったけれど腰の痛みが残ってる。
雪の中を歩いただけなのに、やっぱり腰痛が出ちゃった…。
毎回毎回この繰り返しうんざりし
続きはこちら»
2025/01/09(木)
慢性腰痛を早く治すには (通院中Ver.) ~長崎の女性専用院で施術
あなたは腰痛がなかなか治らないと悩んでいませんか??
早く腰痛を治したい…というのは、誰でも思うこと。
でも、早く改善する方と、ゆっくり改善する方といらっしゃいます。
もちろん体力があるとか、
お体の条件などでゆっくりなのか早いのかの差は出ます。
でも「ご自分の今の条件下でより早く」腰痛を改善させる方法があります。
今
続きはこちら»
2025/01/08(水)
腰痛が長引いて「この治療院は、私に合っていないんだろうか?」…と思っていませんか?
色々な整体や整骨院などに行っても、行った時は良いけれど、
その後しばらくすると、また元の痛みが戻ってくる。
元の痛みが戻ってきたから、また行ってまた施術してもらう…
これを繰り返していると「私の腰痛ってずっとこのままなのかな?」なんて考えてしまいますよね。
&nbs
続きはこちら»
2025/01/07(火)
食べ過ぎると腰が痛くなる…予防&対処 ~長崎の女性専門院で施術
食べ過ぎた後、なぜか腰痛が出る…こんな症状でお困りではないですか?
長期のお休みは、家族が帰省してきたり、懐かしい友達に会ったりと、つい食べ過ぎてしまう機会が多いもの。
そして長いお休みが終わった後も、なんとなくダラダラと食べてしまう…。
でもそんな食べ過ぎと一緒に腰痛も強くなると、
「これって食べ過ぎが関係してるのかな?」な
続きはこちら»
2025/01/06(月)
七草粥で、腰痛の予防・改善をする⁉ ~長崎の女性専門院で施術
「お正月で疲れたうえに、腰痛まで出てきた。どうしよう…」と悩んでいませんか?
正確に言うと
「お正月で疲れたうえに、腰痛まで出てきた。」ではなく
「お正月で疲れたから、腰痛が出てきた。」なのです。
体が疲れると筋肉が硬くなり、腰痛が出やすくなります。
特に年末年始は一大行事。
たくさんの人と会う機会も、食事の機会も多い。
プラスして寒い日も多く、体の疲れが強くなり
続きはこちら»
2025/01/05(日)
「帰省で飛行機に乗るけど、長時間なので腰痛が不安」と、思っていませんか?
飛行機での帰省は便利ですが、腰痛持ちには少し辛いこともありますよね。
長時間座ると腰が重く、痛くなってくる。
姿勢に気をつけているけど、それだけでは
今回は飛行機移動中の腰痛対策についてお話しします。
「飛行機の座席は狭く、長時間同じ姿勢を保つことで血行が悪くなり、筋肉が硬直しやすい」という
続きはこちら»
2025/01/04(土)
年末年始に、腰の痛みが出て困っていませんか?
年末年始は病院も治療院もお休みのところが多いです。
病院や治療院が開くまでに、どうやって過ごしたらいいのか??
そのまま様子を見ていていいのか?
そもそも腰痛を出さないように過ごすポイントは?
これらについてお話ししたいと思います。
···
《長期休み中・腰痛を出さないようにするには?》
〖 体力の8割で過ご
続きはこちら»
2025/01/03(金)
「初詣に行きたいけれど、腰痛が出たらどうしよう・・・」あなたはそう悩んでいませんか?
年始の初詣は、心と体のリフレッシュや新たな一年への祈願として楽しみな行事ですね。
でも腰痛に悩む方にとっては注意が必要な時期でもあります。
特に寒さやストレス、暴飲暴食が重なるこの季節は、腰痛を引き起こしやすい環境が整ってしまうのです。
初詣の際の、腰痛対策についておつたえします。
続きはこちら»
2025/01/02(木)
長時間、車に乗っていると、腰が痛くなる…こんなお悩みを抱えていませんか?
年末年始の帰省シーズン、車で移動される方も多いですよね。
家族に会うために車で帰省する…ワクワクと同時に気になるのが「車に乗っていると腰痛が出る」ということ。
そうでなくても、長時間のドライブは腰痛の原因になることが多いのです。
運転する場合でも助手席や後部座席に座る場合でも、
続きはこちら»
2025/01/01(水)
お酒を飲むと腰が痛くなる 原因と対策 ~長崎の女性専用院で施術
あなたは
お酒を飲んだ後、腰が痛くなる…と不安になっていませんか?
特に人が集まる時期には、お酒を飲む機会が増えます。
「楽しい時間は好きだけど、腰の痛みを考えると憂鬱。」
「ちょっぴりだけど毎晩の晩酌が大好き。でも、朝から腰が痛いのはそのせい??」
と、不安になっているのではないでしょうか?
&n
続きはこちら»
2024/12/31(火)
腰を痛めた時、ストレッチして大丈夫? 〜長崎の女性専門院で施術
「しまった!腰を痛めちゃった!!」
年末年始のバタバタで気がつけばなんだか腰が痛い。
「こんな時に腰が痛いなんて…。どうしよう」と困っていませんか?
年末の帰省や大掃除など。
何かとバタバタする時期には腰を痛めやすいもの。
こんな時、ストレッチをしたら腰痛が良くなるかも…と考えがち。
でもそれってホントに大丈夫??なのでしょうか?
続きはこちら»
2024/12/30(月)
年末年始 腰痛を出さないための生活のポイント ~長崎の女性専門院で施術
「年末年始になると腰痛が強くなる」と感じている方はいらっしゃいませんか?
実は年末年始は、特に腰痛が増える時期なのです。
忘年会や新年会でお酒を飲む機会が増え、体が冷えやすくなります。
冷えた筋肉は固まりやすく、これがぎっくり腰や強い腰痛の原因になったりします。
アルコールで肝臓が疲れることで、
肝臓の近
続きはこちら»
2024/12/29(日)
大掃除の後、
·なんだか腰が痛い
·腰に違和感がある
こんな方はいらっしゃいませんか?
大掃除の時期は寒いこともあり、腰を痛めやすい時期にもなっています。
なので
・大掃除の注意事項
・腰の痛みに気づいたら
についてお伝えしたいと思います。
《大掃除の注意事項》
〚意識と体力には
続きはこちら»
2024/12/28(土)
あなたは洗顔するときの腰の痛みに、怯えていませんか?
清々しい朝、すっきりと起きて顔を洗うために洗面所へ。
で も…ここから先が恐怖。
顔を洗おうと前かがみをすると腰に痛みが!
しかもかなり強烈!でも顔を洗わないと…、痛みをこらえて顔を洗う。
「この痛み何とかならないの?」
「毎日・毎日痛くて…
続きはこちら»
2024/12/26(木)
あなたは肩こりと腰痛がなかなか良くならなくて、悩んでいませんか?
肩こりだけでも辛いのに
腰痛だけでも辛いのに
この2つが合わさったダブルパンチ!
これが長い時間続いていれば、本当に嫌になってしまいますよね。
なんで私がこんな目に…、
どうやったら少しでも楽になるだろう・・
そんなふうに考えているかもしれませんね。
でも実はこれ、
肩こ
続きはこちら»
2024/12/25(水)
【腰痛改善ストレッチ】 そのやり方、間違っていない? ~長崎の女性専門院で施術
あなたは自分の腰痛を治そうとストレッチを頑張っていませんか?
いろいろやってるけど、腰痛がなかなか良くならない…
そんな場合は二つチェックしてほしいことがあります。
・ストレッチの場所は合っているのか?
・ストレッチのやり方は合ってるのか?
この二つです。
この二つのうちどちらも、どちらか片方合
続きはこちら»
2024/12/24(火)
お仕事で2時間も3時間もパソコンをした後、立ち上がる時に腰が痛くなる…
こんなお悩みを持っていませんか?
お休み時間になって、
さあ、みんなでご飯!と立ち上がろうとしたら動けない。
立ち上がっても痛みが出ないように、そろそろとしか動けない。
みんなに
大丈夫?と心配されながらランチへ向かう…
痛みも嫌ですが、迷惑をかけている感も嫌…なんて思っていませんか?
続きはこちら»
2024/12/22(日)
ウォーキングで腰が痛くなる…を防ぐ考え方 ~長崎の女性専門院で施術
歩いていると腰が痛くなってくる
こんなウォーキング時の腰痛でお悩みではないですか?
せっかく健康のためにウォーキングしようと思ったのに
まさか自分の体がこれほど動けないとは…。
あなたはあまりの事実に愕然としているのではないですか?
そして「これほど体が弱っていたんだ」と
絶望にも似た気持ちを持
続きはこちら»
2024/12/17(火)
あなたは腰痛が治らず「病院・治療院を変えた方がいいのかな…?」と悩んでいませんか?
治療院に行ったり、病院に行ったり、ご自宅でストレッチをしたり、運動をしたり。
でもなかなか効果が出なければ、「変えた方がいいのかな?」と考えてもおかしくありません。
治療院や病院に通っているのに腰痛が良くならないのであれば、
続きはこちら»
2024/12/15(日)
あなたは長引く腰痛を改善させるため、
努力してるのに効果が出ないとお悩みではないですか?
治療院に行ったり、病院に行ったり、
ご自宅でストレッチをしたり、運動をしたり。
でもなかなか思うような効果が出ない。
せっかく努力をしているのなら
なるべく時間をかけず、さくっと治したいと誰もが思うもの。
だって時間がかかればかかるほど、
つらい時間
続きはこちら»
2024/12/13(金)
【腰痛改善】あなたに効くストレッチを探す方法 ~長崎の女性専用院で施術
あなたはストレッチで腰痛を治そうと頑張っていませんか?
でも「続けているのになかなか腰痛には効かないなあ」とも思っていませんか?
でもあなたは
「テレビでこんなストレッチが効果があると言っていた」
「本にはこれが効くと書いてあった」
という情報をもとに、ストレッチを頑張っていることと思います。
ではなぜ効かないのか?
じつは、その情報でストレッチをしても必ず、
続きはこちら»
2024/12/11(水)
【腰痛改善・ウォーキングのやり方】
あなたは長引く腰痛を治そうと、
ウォーキングをしたいと思っていませんか?
腰痛改善をしようとするときに、
まず考えるのは「少しでも体を動かそう」ではないでしょうか?
その中で一番お手軽に始められるウォーキングはお勧めです。
でもウォーキングといってもやり方はいろい
続きはこちら»
2024/12/04(水)
腰痛を自分で早く改善させるポイント ~長崎の女性専用院で改善
長引く腰痛でお悩みの方、すぐに治したいと思っていませんか?
腰痛は放っておけば、症状の強さや部位も広がってきたりします。
そうなってくると今度は体が固まったように動けなくなり、
動くたびに「痛みが出るんじゃないか」と不安に思ったり
痛みが出ないように動くためにに、思いのほか疲れやすくなったり…。
そんな状態が続くと気持ちの余裕がなくなり、
知らず知らずの間に、家族や
続きはこちら»
2024/11/28(木)
長引く腰痛・行くなら病院?整体院? ~長崎の女性用整体院で施術
あなたは長引く腰痛で「病院に行ったらいいの?」「整体院などに行ったらいいの?」と、悩んでいませんか?
正直、病院でも治療院でもどちらでもいいと思います。
ただ病院(西洋医学)も整体(東洋医学系)も得意分野があります。
得意分野は
西洋医学=「急性の痛みを持つ・炎症や病変などの異常があるものの治療」
東洋医学系=「慢性の痛みや、身体的原因がみあたらないのに症状がでるもの
続きはこちら»
2024/11/26(火)
あなたは長引く腰痛で困っていませんか?
そして
「どうして治らないんだろう?」
「何が原因なんだろう?」
なんて考えていませんか?
腰痛を繰り返す・坐骨神経痛を繰り返す…
症状がないときは「やった!もう大丈夫!」
なんて思ったりするけど、
その後また症状が出てくる。
「何で?この間まで大丈夫だったのに…」
「何が悪かったんだろう?
続きはこちら»
2024/11/11(月)
カテゴリー:腰痛
『もう何年も腰が痛い…』、
こんな長引く腰痛でお困りではないですか?
はじめは何かをして
「ちょっと腰が痛い」「でも少し経ったらよくなった」という状態、
でもいつの間にか痛みが定着し
「ずっと腰が痛い…」
…つらいですよね。
それが仕事中や家事の忙しい時に出るなら、なおさら辛い!
私も以前はひどい腰痛を持っていたので、その気持ちはよくわかります。
お仕事場
続きはこちら»
2024/09/24(火)
カテゴリー:腰痛
こんにちは、川口です。
腰痛に悩む方にとって、正しい座り方はすごく重要です。
長時間のデスクワークでの不適切な姿勢が、腰痛の原因となることがあるため、
よい座り方を身につけることで腰への負担を減らせるのです。
まずは正しい座り方のポイントを知りましょう!!
《 正しい座り方のポイント》
正しい座り方の基本は、背骨と
続きはこちら»
2024/06/05(水)
カテゴリー:腰痛
【腰痛と首の痛みの原因は?】
今回はメンテナンスで通う A さんのケースです。
A さんの腰痛は座っているときに出ることが多いのですが、今回の腰痛の要因は2箇所あると判断。
また、首の痛みについては数ヶ月前から気になる「あの場所」が関与していました。
····
現在メンテナンスに通うA さんは50代の
続きはこちら»
2024/04/11(木)
【腰痛と足のしびれ、原因はスマホ?】
腰が痛い。左足がしびれる。
だけど
治療を受けても良くならない。
もうどうしたらいいの?
何が原因なの?
そんなあなたに向けてお話をしたいと思います。
ざっくり言うと
腰痛の原因なんて人それぞれ、足のしびれの原因も人それぞれ…
なんです。
病院や整骨院などでは
「お尻の筋肉が固くなって神経を圧迫して…」
と説
続きはこちら»
2024/01/27(土)
【腰痛に関する壮大な話?】
腰痛のもとって1口に言っても色々考えられます。
その部分の使いすぎとか、
他の部分の使いすぎとか…
というのが普通に考えられる部分でしょうか。
何にせよ腰にかかっている負担を取ってあげれば、腰痛は改善されていくわけで。
これは他の部分、例えば肩こりとか股関節の痛みとか頭痛とか五十肩とかでも一緒です。
でも考えて欲しいのはじゃあ、どうしてその
続きはこちら»
2023/12/12(火)
カテゴリー:腰痛
【この頃 多い 腰痛のタイプは】
この頃 多い 腰痛のタイプは
ずばり「指の疲れからくる腰痛」。
いつもならこの時期、
寒さから肩が前に入り・背中が丸くなって腰痛が出ることが多いのですが、
今年は全体的に暖かいせいか
このタイプの腰痛は少ないです。
で、代わりに多いのが
「指の疲れからくる腰痛」。
指の疲れからくる腰痛?
なんて思うかもしれませんが、
続きはこちら»
2023/12/08(金)
カテゴリー:腰痛
【腰痛を早く治すために】
腰痛が長引いている方には是非 知っていただきたい事があります。
それはどんな腰痛でも
自分が「しっかり治すんだ」という気持ちを持ち、それを持続させ行動するということ。
いくら 強い痛みでも
いくら 痛みが長引いても
痛みの原因はあなたにあります。
だから治すのも
主人公はあなたなんです。
病院にしろ・薬にしろ・整体や治療院にしろ
続きはこちら»
2023/10/13(金)
カテゴリー:腰痛
【腰とお尻と太もも前が痛い…】
こんにちは
女性の慢性腰痛専門整体院 レディキュア 院長の川口です。
「この頃は腰痛だけでなく、歩く時にお尻と太もも前の痛みがでてつらい…」
そんな方はいませんか?
今回は
この3箇所の辛さを持つ方のケースについてお伝えします。
諦めなければ体は良くなります。
是非お読みください。
・・・
「4ヶ月後に孫の結婚式
続きはこちら»
2023/10/12(木)
カテゴリー:腰痛
こんにちは
女性の慢性腰痛専門整体院 レディキュア 院長の川口です。
腰痛持ちのあなた。
坐骨神経痛まで出てきて…もう最悪!!
なんて思っていませんか?
今回は
腰痛と坐骨神経痛を発症し、
半年以上 病院で注射もリハビリもしているけれどよくならなかった方が、
〇〇の施術でよくなったケースをお伝えします。
〇〇に入る言葉は「かた(肩)」。
諦めなければ体は
続きはこちら»
2023/09/30(土)
【お腹の調子が悪いと腰痛に】
こんにちは
女性の慢性腰痛専門整体院 レディキュア 院長の川口です。
あなたには腰痛がありますか?
ついでに 便秘とかお腹がゆるい、胃腸が弱い… なんてこと、ないですか?
実はこれも腰痛にもつながるんです。
今回は、こちらについてお伝えします。
・・・
「お腹の調子が悪いと腰痛が出やすくなる。」
そんなふうに聞けば
「
続きはこちら»
2023/09/14(木)
カテゴリー:腰痛
【腰痛と足裏の歪み】
こんにちは
女性の慢性腰痛専門整体院 レディキュア 院長の川口です。
腰痛持ちのあなたに質問です。
足裏の歪み って気になりますか?
外反母趾とか 扁平足とか気にするかもしれませんが、
痛みがなければ気になるだけ…ですよね。
実はこれ 腰痛にもつながるんです。
今回は、こちらについてお伝えします。
・・・
足裏の歪みが
続きはこちら»
2023/06/30(金)
【指が曲げにくい…と腰痛】
こんにちは
女性の 慢性腰痛専門整体院 レディキュア 院長の川口です。
体は繋がっている
当たり前のことなので ふーんとしか思わないかもしれません。
でも
体は繋がっているので
あなたの腰痛の大元は手の指の動きにくさにありますね
と言われたら びっくりしますか?
指の動きにくさからの腰痛、結構あるんですよ。
今回は、こちら
続きはこちら»
2023/06/08(木)
【足首の硬さと腰痛】
こんにちは
女性の 慢性腰痛専門整体院 レディキュア 院長の川口です。
あなたは 「足首硬いですね」と言われたことはありますか?
腰痛の方は特に
足首に触れるとその硬さが伝わってくる場合が多い。
この足首の硬さと腰痛 について、お伝えしようと思いますま。
・・・
あなたは 「足首硬いですか?」と聞かれたらなんて答えますか?
続きはこちら»