「腰痛」の記事一覧
2023/02/01(水)
【腰痛を早く改善するには】
※ この記事は痛み改善を諦めている方に向けて書いています。
痛みはいろんな事からでてくるので、改善を諦めないでください!
腰の痛みが強くなる。
ともかく動けないし、動きたくない。
そんな状態になったなら
是非、見て頂きたいのが腕や足の動き。
腕や足はしっかり動けてますか?
・・・
慢性の腰痛になっている方には、是非見て頂きたいの
続きはこちら»
2023/01/17(火)
【一箇所だけストレッチすると】
こんにちは川口です。
私は毎日ストレッチをしてるんです
という方も多いのではないでしょうか。
そういう私も痛みのある方にストレッチをお伝えする場合があります。
でもこのストレッチ、必ず左右両方でお願いしています。
痛いのは右側だから右だけですか
続きはこちら»
2023/01/13(金)
【腰痛をなくすためには】
腰痛持ちのあなたに質問です。
「あなたは肩こりになったことがありますか?」
国民病と言われる肩こり。
この肩こりを感じたことがない方は、多分いらっしゃらないでしょう。
特に慢性の腰痛の方はものすごく肩こりを感じている人が多い。
またはひどい肩こりなのに全く肩こりを感じない。
続きはこちら»
2023/01/12(木)
【脊柱管狭窄症と痛み】
今年に入り、もう10日以上が過ぎました。
今年にもらった年賀状の中で、
「あー、さすがだな」
「やっぱりね」
と思う年賀状がありました。
それは大学の恩師(確か今年92歳)からの年賀状。
毎年ぎっちりと文章の入った年賀状をいただきますが、今年はその中に笑顔の写真とともに
続きはこちら»
2021/02/03(水)
【腰痛を治す「基本」とは?】
こんにちは、川口です。
今回は「腰痛を治す「基本」とは?」
についてお話ししたいと思います。
・・・・
あなたは腰痛と、かなり長い 期間お付き合いしてますか?
その間、腰痛を治そうと考えたことはありますか?
考えただけじゃなくて何か実行しましたか?
って、これを読んでいるということは、
続きはこちら»
2020/12/14(月)
【大掃除で注意すべきこと】
今回は「大掃除で注意すべきこと」について
お話ししたいと思います。
・・・・
だんだんと年末が近づいてきていますね。
♪今年の汚れ、今年のうちに♪
なんてCMが懐かしい時期です。(←年代がわかる?)
あなたは大掃除を
いっぺんにする派ですか?
それとも少しず
続きはこちら»
2020/11/16(月)
【腰痛を早く解除するには】
腰痛が長引く腰痛を繰り返す
こうなるとまずは病院に行って
腰がどういう状態なのか確認する方が多いと思いますが
これはすごく大切です。
そこでリハビリなどで良くなればいいのですが
・腰には異常がない とか
・リハビリをしているけどあまり良くならならない とか
治療自体が長引くと
「腰痛を治すなんて無理」と 絶望的に 思えてしまいま
続きはこちら»
2020/09/23(水)
【腕がポイント!パソコン腰痛】
お仕事で一日中パソコン
肩こりや首こり・目の痛みなんかも出ますよね。
そして中には 腰痛を出す方も。
こんな時の腰痛は肩や腕の疲れから出ている可能性が高い。
なぜなら…
お仕事中はパソコンを打つので指をよく使う 。
でも実は、指の疲れは腕を硬くしてしまうのです。
腕が硬くなると肩を前に引っ張る力になり、
姿勢が崩れ、腰痛が出て
続きはこちら»
2020/06/18(木)
【梅雨の腰痛 簡単・改善 二つの運動】
梅雨が始まり外には出られない。
運動はなかなかできないし・体はだるくなる。
そんな状況が続いていると腰痛がひどくなることも。
梅雨時期の腰痛を改善するには
「血の巡りを確保すること」が大切。
腰痛改善のためのストレッチなどもたくさん出ていますが、
いざ「やるぞ!!」とな
続きはこちら»
2020/01/27(月)
【座ってできる腰痛予防 肩のストレッチ】
長引く腰痛で悩んでいる方は 多くいらっしゃると思います。
病院に行っても治療院になってもなかなか良くならない。
そんな時は治療している腰じゃないところに 腰痛の原因があったりします。
急に痛くなった腰痛は 腰に原因があることが多いですが、
もう何年も続く腰痛となってくると 腰が原
続きはこちら»
2020/01/20(月)
【 座ってできる腰痛ストレッチ 】
慢性的になってしまった腰痛、長引く腰痛って不安ですよね。
特に病院や治療院に通っていてもなかなか良くなっていかない・・・という場合
「もうこのまま腰痛とは縁が切れないんじゃないか」
「 これがひどくなったら歩けなくなるんじゃないか」
なんて不安がよぎると思います。
腰を治療してもらってるのに
続きはこちら»
2020/01/16(木)
【寝ながらできる腰痛ストレッチ・上級編】
あなたは「腰痛だったら腰のストレッチをしなくちゃ!」とお考えでしょうか?
腰痛の原因は、腰でないことが多いのです。
「嘘だ!」って思うかもしれませんが、慢性的になった腰痛って体の歪みから出てる場合が多いんです。
簡単に言うと「 姿勢の悪さ」。
これが続いてヘルニアになったり 坐骨
続きはこちら»
2020/01/13(月)
【 寝ながらできる腰痛ストレッチ 】
腰痛で苦しんでいるあなたは、もしかしたらもう治療院や病院に通っているかもしれませんね。
そして治療を受けているけど「なかなか腰痛が良くならない」と、悩んでいるのかもしれません。
長引く 腰痛の場合、腰が原因で腰に痛みが出る事って少ないんです。
腰が悪いから腰に痛みが出ているって方も、もちろ
続きはこちら»
2020/01/09(木)
【 腰痛なら、まずはこのストレッチ 】
あなたは腰痛の時どう対処していますか?
腰痛といっても色々ありますよね。
重いものを持って「ぎくっ」となった、 いつもなんとなく調子悪い・ある動きをする時だけ痛い。
あんまり強い腰痛は自分で何とかしようとしないでプロの手を借りてくださいね。
でも程度によっても違いますが、 ストレッチで腰痛が良
続きはこちら»
2019/12/23(月)
【 その腰痛、ホントにヘルニアから? 】
腰痛があって病院に行ったら腰のヘルニアですねと言われた。
「こうなってしまったら、もう腰痛とは縁が切れない・・・。」なんて悲観的に思ってる方もいらっしゃるかと思います。
「病院の画像検査でヘルニアがある」なので間違いなくあなたにはヘルニアがあります。
ちなみにヘルニアとは飛び出すという意味
続きはこちら»
2019/12/19(木)
【カイロを使って腰痛改善】
冬になり寒くなってくると腰痛が出てくる。
猫背が強くなって、肩こりが辛くなるだけでなく、
腰まで痛くなったらそりゃもう大変ですよね。
慢性の腰痛は温めた方が楽になるものが多い。
これは冬場でも夏場でも同じです。
今回は寒い冬に大活躍する(?)カイロをつかって
腰痛の
続きはこちら»
2019/12/16(月)
【腰に痛みが出ない座り方】
「パソコンの仕事が長いと、肩や首だけでなく腰も痛くなるんです」とか
「子供の学校行事などで長い時間座らなきゃいけないんですけど、腰が痛くて」
というお話をよく聞きます。
座っていて腰が痛くなる、結構つらいですよね。
だって、「座る」という動作は日常、普通に行われる動作です。
続きはこちら»
2019/12/12(木)
【 寒さで出てくる腰痛改善法 指編 】
あなたは寒くなってくると、腰の痛みが強くなるということはありませんか?
寒くなると人はどうしても猫背になります 。
体の熱を逃さないためなので、仕方がないのですが・・・。
でも、過度になった猫背の姿勢は、肩が丸まり腰には負担がかかります。
そのために腰痛を出してしまう方もいらっしゃ
続きはこちら»
2019/12/09(月)
【 寒さで出てくる腰痛に 腕のマッサージ 】
寒さが厳しくなってくるとどうしても猫背が強くなり、
猫背が強くなれば 肩や 肩首・ 腰への負担が大きくなります。
どうして負担が大きくなるのか?
肩が前に入ると頭は前に行きます。
その状態は首で頭を支えているようなもの。
頭って5キロくらいあるんですよ、
続きはこちら»
2019/12/05(木)
【寒さで出てくる腰痛・肩こり改善法】
寒くなってくるとどうしても肩こりがひどくなります。
何しろ「寒い・寒い」と体を縮こまらせて、体の熱が逃げないようにするのですから。
でも肩が前に入るということは首に負担がとてもかかります。
肩こり・首こり、そして頭痛・・・。
そんな症状も出やすくなってしまうのです。
そして
続きはこちら»
2019/11/28(木)
カテゴリー:腰痛
【 冷え腰痛を減らす・すねストレッチ 】
足の冷えや足のむくみ
寒くなると出てくる出やすくなる厄介ものですね。
でもこれがいつもいつもという状態になると大変!
むくむ・冷える=足の筋肉が固く血流が悪い = 足の硬さから腰痛が出る!場合があるんです。
だから、むくみや冷えの少ない良い足にしておくことも大切。
続きはこちら»
2019/11/25(月)
カテゴリー:腰痛
【足の冷えと腰の痛みを改善するストレッチ】
足が冷えているという状態は血の巡りが悪い状態。
そして前回はその原因がふくらはぎにあると考え、
「直接的なマッサージでふくらはぎを緩めてください」とお伝えしました。
でも
ふくらはぎだけ緩めても
別のところが固くなっていることで
血の巡りが悪くな
続きはこちら»
2019/11/21(木)
【 足の冷えが腰痛を呼ぶ 】
寒くなってくると 足が冷える・むくむ。
腰痛以外にこんなお悩みをお持ちの方はとっても多いのです。
そしてこうなってくると
通常、腰痛もひどくなってしまいます。
なぜならふくらはぎの硬さが腰に負担をかけ、
腰痛が出ることがあるから。
冷えというこの状態は
ご存知のよう
続きはこちら»
2019/11/11(月)
【らくらく骨盤矯正】
腰痛でお悩みのあなたは
「もしかしたら骨盤がずれてるんじゃないの?」
と思っているかもしれません。
確かに腰痛の方は
骨盤にゆがみを持っています。
体はどこかの筋肉が固くなってしまうと
そこに向かって別の筋肉も引っ張られ、
固くなってしまいます。
これを繰
続きはこちら»
2019/11/07(木)
《 骨盤のゆがみを簡単に治す方法 》
骨盤は下半身や下半身の影響を受け
ゆがんでしまいます。
体のどこかの筋肉や内臓に硬い部分があると
骨盤もそれに向けて引っ張られてしまうんです。
すると骨盤が正しく動けないとか
斜めや前後・上下によけいに歪みが出てしまいます。
すると今度は骨盤のゆがみによっ
続きはこちら»
2019/10/28(月)
【足裏の違和感をとる方法】
腰の痛みで悩んでいるあなた。
それだけではなくこの頃、足の裏にちょっとへんな感覚がでていませんか?
足の裏に何か 張り付いているような…。
足はいつも使う部分なだけに
これが出てくると気になって、気になって仕方ない。
腰の状態が悪くなってから、足の裏に違和感や
続きはこちら»
2019/10/21(月)
【 歩き腰痛にはお腹が関係する!? 】
旅行やショッピングなど歩いていると
だんだんと腰が痛くなってくる。
これがひどくなると、
「 迷惑をかけるので 友達と買い物に行くの控えよう」とか
「旅行に行くと腰が痛くなるから控えよう」とかになってきます。
責任感が強い人ほど、この考えが強くなっていきますが
あなたはそれで、
続きはこちら»
2019/10/14(月)
【 立っていると出てくる腰痛におしり横の体操! 】
立っていると… お買い物で歩いていると腰が痛くなってくる。
立って移動するという場面はたくさんあります。
お友達とショッピングや旅行 に行くことになったとしても
「腰が痛くならないかな…。」と憂鬱になりますよね。
中には「人に迷惑をかけたくない」とい
続きはこちら»
2019/10/10(木)
【立っていると腰がいたくなる…の改善方法】
立っていると腰が痛くなる。
お買い物しながら・立ち仕事で動いている時に
だんだんと腰が痛くなる。
「ずっと立っているんだから仕方ないよね」
なんて、へんな納得をていませんか?
あなたと同じように立って仕事をしている人すべてが
腰に痛みを感じるならそのあきらめも納得がいき
続きはこちら»
2019/10/08(火)
【 おしりを柔らかくすると腰痛が減る? 】
歩いていると腰が痛くなる・座っていると腰が痛くなる.
「私、デスクワークだから仕方ないよね」
「 立ち仕事だから仕方ないよね」
とあきらめているあなた。
ここで考えていただきたいのは
「腰を使っているわけでもないのに、どうして腰が痛くなるの?」
ということです。
実は
続きはこちら»
2019/10/03(木)
【 腰が伸びないときの応急処置 】
前かがみになっていると、腰が痛くなる。
例えばお庭の掃き掃除・ 掃除機をかける などの家事仕事
デスクワーなどで前かがみ腰痛が出たりします。
そして続けているうちに腰が固まって腰が伸びない状態に。
むりに伸ばそうとしても痛いし、伸ばさなくても痛い。
お家なら「床に寝そべってス
続きはこちら»
2019/09/26(木)
【 歩くと腰が痛い…は、ふくらはぎが原因? 】
腰痛で治療院に通う 。
でも長く通って腰を治療しているのに
腰痛が良くならないというのであれば 、
腰が腰痛の原因ではない…かもしれません。
だって腰痛の原因が腰で、そこを治療しているのであれば
腰痛は良くなるはずですよね?
それが良くならない…というのであれば
続きはこちら»
2019/09/23(月)
【 歩くと腰が痛い…の対処法 】
歩いている時に腰が痛くなる。
楽しいはずのお買い物も、旅行も
「歩く」ことが痛みに繋がってしまうと
途端に「 控えてしまおう」と思ってしまいます。
「痛いのも嫌だし・他の人に迷惑をかけるのも嫌・・・。」
だからあなたは、その腰痛をどうにかしようとして
あなたは治療に行ったり整骨院に行ったりして
腰
続きはこちら»
2019/09/16(月)
【 横向きになるだけ!前かがみ腰痛撃退法 】
あなたは前屈みをする時、腰に痛みが出ませんか?
お仕事先でお辞儀をする時、 朝から顔を洗うとき、 夜・お風呂でシャンプーをする時…。。
ちょっとした前かがみで腰痛が出てくると、
生活の中で「痛みが出るから気をつけなきゃ」という動きが
たくさん出てくるようになります。
気も疲れるし体も疲れる
続きはこちら»
2019/09/12(木)
【 前かがみ腰痛に! わきのストレッチ 】
朝顔洗う時、 ちょっと腰をかがめるだけなのに 腰に痛みが出る。
デスクワークをしていて 前屈み状態が続いてくると 腰が痛くなってくる。
こんな方はもしかしたら背中の筋肉が原因で腰に痛みが出ているのかもしれません。
腰痛の原因というのは人それぞれ違います。
でも長引く 腰痛の場合は腰に原
続きはこちら»
2019/09/02(月)
【 前かがみ腰痛は背中から 】
「前かがみで腰が痛くなる」という方は、結構多くいらっしゃいます。
あなたもそのうちの一人ではないでしょうか?
そしてこの「前かがみ」という動作は、生活の中にたくさんあるので
ひどくなると、ちょっとした動作にも気を遣うようになってしまいます。
この「前かがみの時の腰痛」の原因はどこにあるので
続きはこちら»
2019/08/29(木)
【 前かがみ腰痛に効く! おしりストレッチ 】
お辞儀をすると腰が痛い。
お辞儀に限らず「ちょっとした前かがみで腰が痛くなる」という方は以外に多いのです。
例えば「顔を洗う」「掃除機をかける」
こんな生活ではごく普通の行動の時に、腰が痛くなる。
つらいですよね。
この腰痛を、病院や治療院に通って腰を治療をしているのに
なかな
続きはこちら»
2019/08/26(月)
【 前かがみ腰痛はここをストレッチ! 】
前かがみをするときに腰に痛みが出る。
前かがみの動作は日常生活に多くあるので
ひどくなるとちょっと動くだけでも腰痛が出てしまいます。
腰が痛くて病院や治療院に行った、
そして腰を治療してもらったのに腰痛が良くならないのなら、
あなたの腰痛は腰が原因で出ている訳ではないのかもしれません。
続きはこちら»
2019/08/22(木)
【 前かがみ腰痛は〇〇を揉むとよくなる!? 】
「前かがみをすると腰が痛い…」
もしかしたらあなたはそんな腰痛をもっているのかもしれませんね。
腰痛と言っても、出方は様々です。
歩いていると腰が痛くなる・体をひねると腰が痛い…。
これらはすべて腰痛の原因になるところが違います。
「腰が痛いんだから、腰が原因でしょ?
続きはこちら»
2019/08/08(木)
【 長引く腰痛は首を疑え! 】
あなたは今腰痛で悩んでると思いますがどんな時に腰痛が出ますか。
椅子にずっと座ってると腰が痛くなってくる
歩いていると腰が痛くなってくる・・・。
腰の痛みは人それぞれ。 いろんなパターンで腰の痛みが出ると思います。
でもそれによって腰の痛みの原因になっている部分が違ってくるんです。
「でも私ヘルニア
続きはこちら»
2019/08/05(月)
【 あぐらでお尻が痛くなるなら 】
あぐらをかくとお尻が痛い・腰が痛くなる…
あぐらがしにくい方の中には
股関節が開かないだけでなく、
お尻や腰が痛くなる方もいらっしゃいます。
あなたはいかがでしょうか?
あぐらがかけないということは股関節が硬いということ。
そしてこの股関節と腰痛にはふか~~~~い関わりがありま
続きはこちら»
2019/08/01(木)
【あぐらがぜんぜんできない人の、腰痛改善ストレッチ】
あぐらは 股関節の硬さが影響して、
できるとかできないとかが決まってくることがあります。
でもこの股関節がちゃんと動けないと、腰に大きな負担を与えてしまいます。
そして腰痛が出ている…という方も少なくありません。
だから 腰が痛い・でも腰の治療をしても良くならない+股関節が硬いという方は
続きはこちら»